学校案内
About Our School
学校のあゆみ
本校は、明治31年に「婦人仁愛会教園」として創立され、2018年に創立120周年を迎えました。
120年を越える歴史の中で、戦災や震災にみまわれるなど苦しい時期もありましたが、
今日まで福井県の女子教育の一翼をになってきました。
これからも「いのち輝く未来(あした)へ」をスローガンに、さらなる努力を続けていきます。
1898年明治31年 | 創立者 「禿 了教」が仏教精神による日本女性の教育を目的として、婦人仁愛会教園を開園。 |
---|---|
1905年明治38年 | 仁愛女学校と改称 |
1924年大正13年 | 高等女学校令による福井仁愛高等女学校に昇格し、「禿 すみ」二代校長就任 |
1945年昭和20年 | 戦災により、校舎・施設焼失 |
1948年昭和23年 | 新学制による仁愛学園女子高等学校発足 仁愛女子中学校を併設。福井地震により校舎倒壊 |
1950年昭和25年 | 禿 すみ校長逝去 「禿 了信」三代校長に就任 |
1951年昭和26年 | 私立学校法により、学校法人福井仁愛学園を組織 |
1953年昭和28年 | 専攻科設置 |
1960年昭和35年 | 創立60周年記念式典挙行 |
1962年昭和37年 | ![]() |
1964年昭和39年 | 被服科・家政科に普通科併設 |
1965年昭和40年 | 仁愛女子短期大学開学 「禿 了滉」四代校長に就任 |
1968年昭和43年 | 家政科・普通科の2科制とし、普通科に特別進学コースを新設 創立70周年記念式典 |
1971年昭和46年 | ![]() |
1972年昭和47年 | 普通科 芸術コース新設 |
1974年昭和49年 | 中角グラウンド、第3体育館完成 |
1976年昭和51年 | 南校舎新築。家政科を普通科家政コースとし、音楽コースを新設 |
1978年昭和53年 | 音楽コースを音楽科に変更 創立80周年記念式典挙行 |
1980年昭和55年 | 普通科 商業コース新設 |
1982年昭和57年 | 仁愛女子短期大学武生学舎設立 |
1985年昭和60年 | 精進館開設 |
1988年昭和63年 | ![]() 創立90周年記念式典挙行 |
1989年平成元年 | 普通科 教養コース新設 |
1996年平成8年 | 「禿 了修」五代校長に就任 |
1997年平成9年 | 仁愛学園創立100周年記念グラウンド完成 |
1998年平成10年 | ![]() 仁愛学園創立100周年記念アクティブプラザ「精進館」完成 |
2001年平成13年 | 仁愛大学人間学部開学 |
2002年平成14年 | 普通科 英語留学コース新設 |
2003年平成15年 | スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール指定を受ける |
2005年平成17年 | 仁愛大学大学院人間学研究科(修士課程)心理学専攻臨床心理コース開設 |
2008年平成20年 | 創立110周年記念式典挙行 |
2009年平成21年 | 仁愛大学 人間生活学部開設 |
2011年平成23年 | ![]() |
2013年平成25年 | 新体育館完成 |
2015年平成27年 | 普通科 グローバル・サイエンスコース新設 |
2018年平成30年 | 創立120周年記念式典挙行 |