施設・アクセス
Facilities Access
アクセスマップ
Googlemap
仁愛女子高等学校
【住所】〒910-0004 福井県福井市宝永4丁目9-24
【電話】0776-24-0493 【FAX】0776-24-4134
アクセス
- JR福井駅・えちぜん鉄道福井駅から徒歩15分
- 京福・福井鉄道バス 仁愛女子高等学校前下車すぐ
- えちぜん鉄道田原町駅から徒歩8分
- すまいるバス「春山2丁目」から徒歩2分
- 福井鉄道仁愛女子高校下車すぐ
- JRや福井鉄道を利用すると、武生から45分・鯖江から40分ほど
- JRやえちぜん鉄道を利用すると、三国から50分・芦原から30分・春江から20分ほど
- えちぜん鉄道を利用すると、勝山から60分・松岡から30分ほど
- 越美北線を利用すると、大野から60分ほど
施設
スクールマップ
※入口は、神明神社側の正門からになります。
A.本館
-
- エントランスホール(1F)
- 生徒玄関から入ってすぐ正面にある 2層吹き抜けの開放感たっぷりのホール。 ホール奥には、創立者「禿すみ」先生の胸像があります。
-
- ラーニングステーション(2~6F)
- 各階に設けられた自主学習のためのオープンスペース。
-
- 放送室(2F)
- 本格的なスタジオを備えた放送室。 毎日の朝終礼はこの放送室から全校へ一斉放送されます。
-
- メディアセンター(3F)
- 図書室+コンピュータ室となっているメディアセンター。 文学や小説だけでなく、絵本や雑誌までいろいろなジャンルの書籍が揃っています。 自習スペースもあり、自主学習に利用することもできます。
-
- コンピュータ室(3F)
- メディアセンターのコンピュータ室と合わせて 3つのコンピュータ室があります。 それぞれ最新のOSを搭載した40台以上のパソコンが設置され、 ワープロや情報の授業などに利用されています。
-
- コミュニティーホール(4F)
- 70名収容可能なランチルーム兼生徒ホール。 お昼休みにお弁当を持ち寄って昼食をとることができます。
-
- 光庭(4F)
- 4階の中央にある中庭。吹き抜けになっていて、晴れた日には自然光がふりそそぐ中でランチをとることもできます。
-
- サイエンスサロン(6F)
- 6階のフロアにある特別なラーニングステーション。グループ活動やプレゼンテーションの授業などを行う場として利用できます。
-
- 茶室(6F)
- 6階にある茶室。抹茶部・煎茶部の活動や外国からのお客様との日本文化交流の場などとして利用されます。
-
- 屋上庭園(6F)
- 茶室から続く6階屋上の和風庭園。 庭園からは、福井の市街地を一望することができます。
-
- モニュメント
- 本館前に四恩を象徴するモニュメント「つながり」があり、その中央に学園創立者禿了教氏の胸像が置かれています。モニュメントの背景には滝があり、御影石でできた斜面を水がきらめき落ちることで、四恩を自覚し「未来(あす)をひらく灯(ともしび)となるために」その学びをしようという、本校に集う生徒たちの決意の勢いを示しています。
-
- エレベーター
- 13人乗りのエレベーター2基が設置されています。生徒も利用することができます。
B.体育館(第1体育館 兼 講堂)
-
- 第1体育館 兼 講堂
- バスケットボールコート2面がとれる3階建ての体育館。 収容人数は1,200人で、講堂として入学式などの式典や集会にも使用します。
-
- トレーニング室(1F)
- 体育館の1階にあるトレーニング室。 部活動の選手たちの基礎体力作りのためのトレーニングに使用します。
-
- ミーティング室(1F)
- トレーニング室の隣にあるミーティング室。部活動や対外試合などでのミーティングに利用されます。
C.北館
-
- 第2体育館(4F)
- 校舎の4階にあるという珍しい体育館。体育の授業や球技大会、 部活動の場として利用されます。
-
- 学園記念資料室(1F)
- 仁愛学園の創立から現在までの仁愛学園に 関係する資料が収納された資料室。 多くの資料から110余年に亘る仁愛の女子教育の 歴史を窺い知ることができます。
D.西館
-
- 音楽室
- 西館1階の音楽室は、 音楽の授業やコーラス部の練習場所として使われます。
-
- インターナショナルサロン
- 西館5階にある英語留学コース専用のラーニングステーション。グループ活動やプレゼンテーションなどに自由に利用できます。
E.中角スポーツ施設
-
- 百周年記念グラウンド
- 創立100周年を記念して整備されたグラウンド。 体育の授業やソフトボール同好会などの部活動の場として利用されています。
-
- 第3体育館
- 百周年記念グラウンドに隣接する体育館。体育の授業のほか、ハンドボール部やバドミントン部の活動の場として利用されています。
-
- テニスコート
- ハードコート2面とクレーコート2面のナイター設備を備えたテニスコート。 体育の授業やテニス部の練習の場として利用されています。