Hello, everyone. I’m Yaya, a year 11 student at Bream Bay College. In a good way, I didn’t feel like I was in NZ when I arrived here, and I felt comfortable. I don’t know why but I would say this environment suits me. It is autumn in NZ now and it’s a little cold. Term 1 finished and term 2 has started. I would like to share some of the problems that I’ve overcome and some of the good memories I’ve made.
Firstly, I’m going to talk about my host family. My host family is just my host mom. I spend a lot of time with her. For example, we go to the gym, go shopping, visit the farm and see her grandchildren. When I go to see her grandchildren, I often ride horses or play with her granddaughter and her grandson. However, the first month I spent with my host mom was quite difficult, because she sometimes made jokes and repeatedly expressed her opinion against mine. And then, I took her jokes and her opinions seriously every time. I couldn’t tell her my own opinion well and I felt hurt. It happened again and again. One day, suddenly, my host mom said to me “Don’t take what I say seriously.” That’s when I realized that I didn’t have to take everything seriously. She was just joking or sharing her thoughts. From that day on, I started to embrace everything with a smile. So, now, I feel very happy, and I love to talk with her. I think we’ve become closer since that day. Now I understand her character better. I’ve learned that it is important to accept other people’s personalities and respect them and that it takes time to get to know each other and to get used to other people’s personalities.
Next, I’ll talk about my lovely friends. Until I met them, l had tried to talk to people in many different groups because some groups didn’t like to spend time with me. However, I have good friends now. There are six people in my group. I’m going to talk about one of them, Kate. We met in the hospitality class. When we were playing games in which we had to ask someone a question in this class, she offered me some help. I was very happy that she talked to me. After school, I asked her if I could have lunch with her. She said, “That’s a good idea.” Unfortunately, I have only one class I share with her, so one of the problems was that I couldn’t find her easily at lunch time because most students often change the place where they spend the lunch time. Another problem was that I was very scared to talk to her friends in her group. One day, Kate kindly said to me, “I saw you today. Why didn’t you come?” I answered, “I was scared.” She said, “Yaya, I’m sorry but don’t be scared to come to us.” Those words really hit me. From that day on, even though I was scared, I tried my best to find them and join their group. Now, they are my good friends. When I stay with them, Kate always cares for me. I love her and her kindness. Even now, when I have worries, I often consult her.
I’m going to enjoy my life here. At the same time, I want to respect myself so I can stay confident when facing tough problems.
In the end, I’d like to leave a message for my family. I’ve been trying many new things and experiences since I came here. Thanks to your support, I’ve been able to enjoy life here and learn so much from the wonderful people I’ve met. I may still seem a bit reserved, but I’m growing in how I express my emotions. Thank you so much for everything. I love you forever.
みなさんこんにちは。ややです。ブリームベイカレッジの11年生です。いい意味で、私はここにきた時からニュージーランドに来たという感じがせず、心地が良かったです。なぜかはわかりませんが、この環境が私に合っているのだと思います。ニュージーランドは今秋で、少し寒いです。1学期が終わって2学期が始まりました。今から、私が乗り越えた問題といい思い出をお伝えしようと思います。
まず、ホストファミリーについて話します。私のホストファミリーは、ホストマザーだけです。私はマザーと多くの時間を過ごします。例えば、ジムに行ったり、ショッピングしたり、農場に行って孫に会ったりします。彼らに会いに行くときはよく馬に乗るか孫たちと遊びます。しかし、マザーと過ごした最初の1ヶ月はとても難しかったです。マザーが時々冗談を言ったり、私の意見とは違う意見を何回も言ってきたりしたからです。そして、私はその冗談や意見を毎回真剣に捉えていました。私は上手く自分の意見を伝えることができず、心はボロボロになりました。それの繰り返しでした。でも、ある日、突然、彼女が私に「私が言ったことを真剣に捉えなくていいんだよ。」と言いました。その瞬間、私はすべてを真剣に捉える必要はなく、マザーはただ冗談を言ったり色々な意見があることを私に伝えたりしているだけだと気づきました。その日から、私は全てのことを笑顔で捉えるようにしました。だから、今、私は幸せに感じており、彼女と話す時間が大好きです。私たちの精神的距離感がその日から近くなったと思います。私はマザーの性格より理解しています。私は、個性を受け入れてそれを尊重することが大切だということ、そして、相手に慣れてお互いを知るには時間が必要ということを学びました。
次は、私の素敵な友達について話します。私は彼女たちに出会うまで、たくさんのグループに話すことに挑戦しました。なぜなら、一部のグループは私と一緒に過ごしたくありませんでした。しかし、今は最高の友達を持っています。私のグループには6人います。今からケイトについて話そうと思います。私たちはホスピタリティのクラスで出会いました。私たちが授業で誰かに質問しないといけないゲームをしていたとき、彼女は私に助けようかと聞きました。私は彼女が話しかけてくれたことはすごく嬉しかったです。放課後、お昼ご飯を一緒に食べていいかと彼女に聞きました。彼女は「いいね!」と言いました。残念ながら、彼女とは一つのクラスしか同じじゃなかったです。私の問題はこ彼女たちを簡単に見つけられないことと彼女たちに話しかけるのが怖かったことです。なぜなら、ほとんどの生徒は時々ランチの時間に過ごす場所を変えます。そして私はほぼ彼女と同じクラスを持ってません。ある日、ケイトが突然「私今日貴方を見たよ、なんで来なかったの?」って言いました。(全然優しい言い方です)私は「怖かったの。」と言いました。ケイトが「やや、ごめんね。でも、私たちのところに来るのを怖がらないで。」と言いました。その言葉がすごく私に響いて、その日からたとえ怖くても、彼女たちを頑張って探して、グループに入りました。私が彼女達といるときも、ケイトは私を気にかけてくれます。私は彼女と彼女の親切さが大好きです。今でも心配事があったら、よく彼女に相談します。
私がここでの生活を楽しみたいと思います。そして、大きな壁にぶつかっても自分を見失わないように、自分のことを大切にしようと思います。
最後に、家族へのメッセージです。私はここに来てから沢山の新しい経験に挑戦してきました。みんなのおかげで、ここでの暮らしを楽しみ、今まで会った素敵な人からたくさんのことを学んでいます。私はいつもドライだけど、私の感情表現が成長しているはずです。本当にありがとう。そして、ずっと大好きです。