Newsお知らせ

仁愛女子高校

Mayu(NZからのメッセージ)

2019/11/06

   Hi, I’m Mayu and I’m studying abroad in Whanganui. My city is the oldest city in New Zealand. We can swim in the river called Whanganui River, go fishing there, go to Morning Market every Saturday or go shopping and watch movies in the town. There are also wonderful people who live here. When we pass each other, most people greet me, and sometimes we have a small talk. Even when I needed someone’s help, they gave me a hand soon, so I’m really glad to be a part of this lovely city for 10 months.
   About 8 months were over in a flash, but it was the most meaningful and valuable period in my life. Honestly, I didn’t imagine how hard it was to leave my family and live in a foreign country. In the beginning, it was a succession of hard fighting and failing. I cried many times because everything wasn’t going well, and I became crushed by stress and impatience. But now, my study abroad is fulfilling because I’ve never given up, and there are many supports.
   One of the purposes of my study abroad is “to share the cultures”. I wanted to know what kind of Japanese culture is known abroad, and I thought it’s a privilege for exchange students to be able to see what another traditional or modern culture are with our own eyes and experience them. I had opportunities to watch HAKA and my friends taught me how to do Poi. In NZ, club activities are different in each term, we can choose classes whatever we like, and most children start a part-time job or housework when they are a young child. I learned new things, but I can’t write all of them in this limited essay. Especially, what is interesting for me is hugging and kissing culture. In NZ, we hug and kiss on the cheek as a greeting with family, teachers, friends, and even people we have never met before. As you know, we don’t have a culture like this in Japan, so I was quite confused and it wasn’t a comfortable thing for me, at first. But I respect it now because I’m getting to understand that it’s a loving expression and it’s a cue to get close to each other.
   Tattoos are also quite interesting to me. In NZ, many people get some tattoos because it has meaning like a mark of their family or themselves, an expression of love with their partners, or the symbol of their culture. However, it’s said that tattoos are not a good thing in Japan, and some places do not allow people with tattoos to enter. The other day, I discussed this with my host family, and it was a precious time for me to think about.
   NZ is one of the countries that accepts many exchange students from overseas, so I was able to learn not only about NZ culture, but also other cultures such as Germany, the Philippines, Hong Kong, France, and Italy. By knowing different cultures, I feel like I could see Japan from different visions. Moreover, I actively joined some activities to share Japanese culture such as teaching origami and calligraphy to my classmates in class, cooking Japanese food for many of my acquaintances, and I talked about education in Japan with my teachers. I’m sure that many people became interested in Japan through those experiences.
   Another purpose of my study abroad is “improving my English”. I still remember clearly that three months were a struggle for me. I was shocked because people spoke English dozens of times faster than I expected. I felt lonely because just I couldn’t understand even one phrase, and it was hard to build a good relationship with people around me because I couldn’t understand and speak English.
   However, I overcame that problem, thanks to my classmates actually. About two months after I came here, I had a class training camp and we discussed facing up to what we were then. I found others had the same hard situation like mine, and they were trying to figure them out. They gave me a big power. I won’t forget the special memory that we couldn’t stop talking until 4 am, and then our eyes were swollen from crying the next day forever (haha). I made a list of what I had to do based on my classmate’s advice. My anxiety disappeared and I had just confidence at that moment. It took a long time to get everything well, but now, I can share my opinions in classes, laugh with friends until we tear up, and I can talk about many subjects with my host family. And I think my English is improving little by little. It’s still not perfect and fluent; even I find a word I don’t know every day. Also, if I stop this 10 month effort for learning English after I go back home, it must be left halfway done, so I’m gonna keep studying.
   Thanks to people supporting me, I could come here to study abroad, which not everyone can do. I can’t say thank you enough. Through this study abroad, I had an opportunity to face myself and grew up in mind and body. Then I again realized I love English.
Thank you for reading.
Lots of love,

Mayu Fujibe

 こんにちは、私はワンガヌイに留学している真優です。私の町はニュージーランドで最も古い町です。ここではワンガヌイリバーという川で泳いだり、そこで魚釣りをしたり、毎週土曜日に開かれるモーニングマーケットに行ったり、タウンで買い物をしたり映画をみたりできます。また、たくさんの素晴らしい人達が住んでいます。お互いに道ですれ違った時は、ほとんどの人が挨拶をしてくれたり、少し話をしたり。また、私が困っていた時にはすぐに誰かが助けてくれました。私はそんな素敵なこの町に10ヶ月も住むことができて嬉しいです。
 今までの約8ヶ月は本当にあっという間でしたが、私の人生の中で1番意味のある価値のある期間でもありました。親元を離れ、言語の違う国で生活をすることがどれだけ大変なことなのか、正直私は想像もしていませんでしたし、最初の頃は苦戦して、失敗して、の繰り返しの毎日でした。全てが思うように上手くいかず、ストレスと焦りで押し潰されそうになって、何度泣いたか分かりません。でも、こうして今充実した留学を送れているのは、諦めなかった自分と、沢山の支えがあったからです。
 私のこの留学の1つの目標は、まず「文化の共有」です。日本のどのような文化が海外で知られているのか知りたかったからと、他国の伝統的文化や近代的文化とは何か、実際に目で見て体験出来るのは留学生の特権だと思ったからです。例えば私は、マオリのハカ(NZの伝統的なダンス)を見る機会があり、また友達にポイ(ダンスで使う道具)の使い方を教えてもらいました。そして、NZでは、部活が学期ごとに違うこと、好きな授業が選べること、小さい頃からアルバイトや家事の手伝いを始める子が多いことなど、この限られたエッセイでは書き切れないほど沢山の新しい事を学びました。特に私が面白いなと思った事は、ハグやキスの文化です。NZでは、挨拶として、家族、先生、友達、そして始めて会った人さえもハグをして頬にキスをします。皆さんが知っての通り、私達の住む日本ではボディータッチをする文化が少ないので、初めの頃私はとても混乱し中々受け入れられませんでした。しかしそれが愛情表現や、親しくなるきっかけである事が徐々にわかり、今では素晴らしい文化だなと尊敬しています。
 次に私が面白いと思った事は、タトゥーについてです。NZでは沢山の人が体にたくさんタトゥーを入れています。これは、家族や自分を表現する印として入れていたり、パートナーとの愛の表現、文化の象徴だったりという意味があるそうです。日本ではタトゥーはあまり良いものとはされておらず、一部の場所では禁止されています。先日その事についてホストファミリーとディスカッションした事は、私にとってとても考えさせられる貴重な時間でした。
 また、NZには沢山の留学生がくるので、ドイツ、フィリピン、香港、フランス、イタリアなど、たくさんの国のことを知る事ができました。このように文化の違い学べた事で、違う視点から日本を見ることができた気がします。そして、日本文化を伝える活動にも積極的に参加しました。授業で折り紙や書道などを教える活動をしたり、たくさんの知り合いに日本料理を振る舞ったり、学校の先生達と日本の教育について話したりしました。それらの経験を通して沢山の人が日本に興味を持ってくれたと思います。
 もう1つの留学の目標は「英語を伸ばす事」です。今でもはっきりと、最初の約3ヶ月は苦戦したことを覚えています。私が想像していた何十倍もの速さで周りの人が英語を喋っていました。英語ができないせいで、ワンフレーズさえも分らなくて孤独に感じていたし、周囲の人たちと良い関係を築くことさえ難しかったです。
 それらを乗り越えられたのは、実は英留のクラスメイトのおかげです。NZに着いて約2ヶ月後にクラス合宿があり、クラスメイトと、その時の自分達に向き合うためにディスカッションをしました。そこで、他の子も自分と同じように、辛い状況を乗り越えようと必死に頑張っていることが分かりました。そんな彼らに大きなパワーをもらいました。私はクラスメイトと朝の4時まで語り全員で号泣して、次の日に目がすごく腫れたまま参加した特別な合宿を忘れることはないと思います(笑) 
 私は、クラスメイトのアドバイスを下に、しなければならない事のリストを作りました。もうその時には私の不安は消えて、できるという自信しかありませんでした。全て上手くいくようになるまで時間は正直かかりましたが、今、授業中現地のクラスメイトと一緒に意見を共有したり、友達と涙がでるほど爆笑したり、ホストファミリーと毎日沢山の話題について話せるようになりました。これらのおかげで私の英語は少しずつですが伸びてきていると思います。まだ、完璧に流暢に英語を話せるわけではないし、毎日分からない単語も出てきます。また、この10ヶ月の英語での生活だけで努力をやめてしまったら、絶対に中途半端になるのは分かっているので、日本に帰ってからも英語をたくさん勉強し続けるつもりです。
 誰もが出来るわけではないこの貴重な留学ができたのは、たくさんサポートしてくれている人達のおかげです。本当に感謝し切れません。留学を通して自分自身と向き合う機会が持て、体とともに心もたくさん成長しました。そして改めて思ったのは、自分はやっぱり英語が大好きだという事です。
読んで下さり有難うございました。
 愛を込めて、

藤部真優