Newsお知らせ

仁愛女子高校

Rina(NZからのメッセージ)

2019/10/18

Hi, guys. I’m Rina Hashimoto. I go to Otamatea High School. I’m astonished that time passes quickly every day. I can’t believe I have to leave New Zealand next month. I still remember the first day I came to New Zealand vividly. I’ll share the reason why I have felt I was lucky to come here.
At first, when I came to New Zealand, I wasn’t able to accept some differences between Japan and New Zealand. Frankly, I had a way of thinking that Japan was normal, and Japan was right. “This is not usual in Japan.” “We don’t do it like this in Japan”. It’s important to compare and contrast the differences, but I realized it’s not preferable to assume that it is correct when I wondered “What’s normal?” My normal wouldn’t be other people’s normal. Basically, normal is like a magic word we decide individually, so it’s highly likely that normal would be changed by a person, a place and time. Thus, it’s no wonder Japan and New Zealand are different, so it doesn’t matter whether one is right or the other is wrong. They are just different. I was able to accept the differences frankly, and I found it enjoyable to know them by sharing the differences, then recognizing and adopting a good understanding of each other.
Also, I found I was overly ignorant. I have realized I’m eager to teach Japanese effectively and I want foreigners to know more about Japan through an experience of teaching Japanese to my friends. However, my knowledge about Japan and Japanese was poor, although I’m Japanese and I have lived in Japan for 16 years. In a social studies class, when we learned about politics and economy, I was asked: “How about Japan?” However, I wasn’t able to answer the question. I was ashamed of how many gaps I have in my knowledge because I should know deeply about Japan, as a Japanese. Also, most of the students in New Zealand have their own opinions about domestic news such as politics and an economy. When you don’t know anything, you should admit so frankly. I realized it’s significant to be able to learn and teach the knowledge to others by researching or asking.
I was confronted with a lot of hardships and difficulties. For example, my spoken and written English weren’t as good as I wanted. The speed of New Zealander’s speech and adjusting my ears to the different sounds were hard. I wanted to avoid and escape from them, and I stopped at the same point for a while. However, I was able to overcome them because I began to think positively. When I have a hard time, I can think, “This is no big deal compared to last time”, or, “This is a transit point of the way called life, so it’ll be all right because I’ll pass through it”. I have a friend of mine who always has a positive way of thinking. She told me “Don’t be negative. Nothing good ever happens to you”. Exactly. I used to think “Why do I have to do this?” when I had to do something hard. I‘ll gain nothing by thinking negatively because I have to do it in the end. Negative thinking just makes my motivation low. Therefore, I believe thinking positively is a solution to get over a wall.
The good points in studying abroad are uncountable. To be able to feel happy, to know a difference and broaden my horizons by accepting a difference, to deepen my curiosity for learning, to learn about myself. The way to my future became bright and clear by having positive thinking. I became stronger in mind and gained courage with which I can confront anything and I can accomplish all I set out to do without giving up. As our slogan of Eiryu says, “Learning English makes me strong”. Also, I was able to find my weakness, my strength, my intention, and my aim. I guess this is because I overcame a new environment and many different experiences in New Zealand, so “Learning English makes me know myself” is the second slogan of Eiryu for me.
My family is the best. They motivate me to work harder while studying in New Zealand. Thanks to my family’s support, I’m here now. When I was in Japan, I didn’t miss and appreciate my family because I took their existence for granted. However, now that I realize how important my family is to me, I have come to appreciate them, and I found the warmth of my family. I’ll try my best with appreciation, enjoy the rest of my stay in New Zealand, and not leave any regrets here.
Thank you for reading.
With love,

Rina Hashimoto

 皆さんこんにちは。オタマテアハイスクールに通っている橋本梨那です。時の流れの早さに日々驚かされています。来月にはニュージーランドを去らなければならないことに実感がありません。ニュージーランドに来た日のことを今でも鮮明に覚えています。今日は留学に来られて良かったと感じた理由をシェアしようと思います。
 ニュージーランドに来た当初、私はまだ日本とニュージーランドとの違いを素直に受け入れることができませんでした。「日本ではこれは普通じゃない」、「日本ではこうするのに」など、いかにも日本が普通、日本が正しいという考え方をしていました。違いを比較することは確かに大切です。しかし、「それじゃあ普通って何だろう?」と疑問に思ったとき、正解を決めつけることは間違っていることにやっと気付きました。私が思う普通は他の人にとってもそうとは限りません。つまり、普通というのは、私たちが個々に勝手に決めたマジックワードであり、人によって、ときによって、場所によって変わりうるのだということ。そして、日本とニュージーランドはただ違うのであって、どちらかが正しいとか、どちらかが間違っているとかということではないのだということに気付きました。そして、違いを素直に受け入れられるようになったことで、その違いを互いに共有し、良いところ認めたり、取り入れたりすることで、違いを知ることが楽しくなりました。
 また、自分自身の無知さにも気づきました。私は、友達に日本語を教えていくなかで、もっと効果的に分かりやすく日本語を教えたい、日本を知ってもらいたいと思う気持ちが芽生えました。しかし、私は日本人で16年間も日本に住んでいたのに、自国である日本や日本語についての知識が未熟だったのです。社会のクラスで、政治や経済について日本はどうですか?と聞かれたとき私は答えられませんでした。日本のことを一番知っているべきなのに、全然知らず、恥ずかしく悔しかったです。また、ニュージーランドの生徒たちは、国内の政治や経済に対してきちんと自分の意見をもっていました。分からないときは、はっきりと分からないと認めるべきです。しかし、分からないで済ますのではなく、調べたり聞いたりして、さらに人に伝えられるようにすることが大切だと気づきました。
 これまでのニュージーランド生活の中で辛いことも大変なこともたくさんありました。例えば、自分が望むほど上手く話したり書いたりできなかったり、話す速さに耳が慣れず聞き取れなかったりしました。その度に逃げ出したくなったり、立ち止まったりしましたが、私はそれらを乗り越えることができました。なぜなら、私はポジティブに考えられるようになったからです。辛いことがあっても、「前に比べたら、大したことない」と思えたり、「辛いことは人生という道の通過点で、いつかは通り過ぎるから大丈夫」と思えたりするようになりました。私の友達で、いつもポジティブな子がいます。その子は、「ネガティブでいたっていいことなんて何もないよ。」と教えてくれました。確かにその通りです。私は今まで、なにか嫌なことをやらなければいけないとき、「なんでしなきゃいけないんだろう?」と思ってしまっていました。結局はしなければならないのに、ネガティブなことばかり思っていても自分のモチベーションが下がるだけで、何の得もありません。ですから、ポジティブに考えることが、壁を乗り越える解決策だと学びました。
留学にきて良かったことは、数えきれないほどあります。幸せになるには、違いを知り、受け入れることで視野を広げること、学ぶことへの好奇心を持つこと、そして自分を知ることが必要です。また、ポジティブになれたことで私自身も、私の将来への道も明るくなりました。さらに、英留のスローガンである『私は英語で強くなる』の通り、どんなに困難なことでも立ち向かう度胸や、最後まで諦めずやり遂げる精神を身につけ、強くなりました。また、私は自分の弱みや強み、意思、目標を見つけることができました。このことは、ニュージーランドにきて、新しい環境や様々な経験を乗り越えたからこそ得られたのだと思います。ですから、第2の英留のスローガンは『私は英語で私を知る』です。
 留学中の一番の励みは、家族の存在です。今、こうして留学できているのも、家族の支えがあるからです。日本にいたときには、当たり前のようにそばにいた家族に感謝することや恋しくなることはありませんでした。しかし、留学を通して、そばにいることが当たり前ではないことに気づいた今、家族のありがたみやあたたかさを感じます。これからも、感謝の気持ちを忘れず、残りわずかなニュージーランド生活を悔いの残らないように精一杯頑張ります。

橋本梨那