Newsお知らせ

仁愛女子高校

Kokoro

2016/10/01

Study abroad….. away from your family, friends and home… definitely hard for everyone. But definitely worth it for everyone, too.
 
 
Kia ora! (Hello in Maori) What have you been up to? It’s me, Kokoro Yamanouchi. The picture is MY baby lamb, named Kokoro after me!!! I spend time with Kokoro every morning, evening, and sometimes in the afternoon. That’s why he’s named Kokoro. He is adorable, isn’t he!?
 
I live in a lovely city, Hastings. Winter has just about finished, and here it’s all warm and spring now. I can’t believe that I’ve been here for 9 months already! Days go so fast unfortunately….Anyway, I am absolutely enjoying my life in NZ with my fabulous friends, fabulous host family and a lot of animals! Actually, my host family has got 3 dogs, 2 cats, 5 cows, and 16 sheep!!!!! It would never be believed in Japan, don’t you think? I love to pet them! I have also experienced not only pleasant events but also some struggles. I will introduce some of my experiences in NZ to you guys. I hope this means something to you.
 
First of all, I’ll write about my school life. I go to Hastings Girls High School with my partner, Miki. I take 6 subjects; ESOL, English, Math, Biology, Maori, and Textile. I enjoy all of the subjects. Especially, Textile is really fun for me because I can make anything I want. I’m making a handy bag at moment. I can learn not only how to make things but new English words because I have to make in accordance with the instructions. I also enjoy Maori. It’s the traditional language of NZ. At the beginning of class, the grammar and words were completely new to me, so it was really complicated. However, pronunciation of Maori is quite similar to that of Japanese. I think it is a very good chance to learn about NZ culture through Maori. Moreover, I started learning the guitar and joined the choir. Starting new things is stimulating for me, so I have been enthusiastic to find things I haven’t done before.
 
 Another challenge I enjoyed is volunteer works, which are helping abandoned animals at SPCA and going to kindergartens. At all the places where I went to, I enjoyed talking with other people who work there and who came to do volunteer work there. Particularly, when I went to a culture festival at a primary school, I had a wonderful time with kids who were 5-year-old. At kindergartens, I made many Origami to give the kids and taught them several easy ones to make together. The hardest part was to instruct them to fold papers attracting their interests. I tried to talk slowly for them to understand and praise them a lot. Fortunately, they loved Origami, especially making a shuriken and plane. Unlike Japan, there are many children from different countries in schools there. So they naturally learn various cultures from their friends from their childhood, which is really good. I was so happy to have an experience to teach some Japanese culture to the children and know this difference between Japan and NZ.
 
 
Next, I’ll introduce about my life with my host families. I had to change my host family twice because of the school rules. I was supposed to change only once but unexpected things happen any time. I loved all my host families. I still keep in touch with my previous host families sometime, too. However, at first, I found it difficult to get used to the new HFs and every time I moved, I missed the previous HF. I wanted to build a strong relationship with HF, so I couldn’t help thinking it’s not fair for me to move so many times. Gradually, I started to see the negative sides of this matter, which was no way to solve. However, when I talked about this problem to my teacher, I realized that seeing its positive sides might make me feel better. And I decided to think that this would be a good chance for me to improve my communication skill because each family has different characters or hobbies. Now I am enjoying NZ life with my present HF; my funniest host father, and my loveliest host mother. There is full with smiles every day with many animals. 
 
I am sure you will also find difficulties when you start to stay at a new place or even try something new. While some of them could be what you expected, others could be what you couldn’t expect. But you don’t have to be panicked or feel really sad, because there is always a bright part behind everything. If you know this, all the difficulties will make you stronger surely. So please don’t be afraid, and try many things not to regret. Of course, I will, too, for the rest of days in NZ.
 
Thank you for reading my essay. I’m looking forward to seeing all of you in November.
 
With Big Love,
 
Kokoro Yamanouchi
 
---------------------
留学すること・・・それは自分の家族、友達、そして育った環境から離れること・・・確かに誰にとっても大変なことだけれど、誰にとっても挑戦する価値があるもの。
 
キオラ!(ニュージーランド先住民マオリの言葉で「こんにちは」)皆さんはどうお過ごしですか?私は山之内こころです。これは、私の名前からとって「こころ」という名前がついた私の赤ちゃん子羊の写真です。朝も夜も、時には昼もずっと私と一緒に過ごしているので、この名前になりました。かわいいですよね?
 
私は今すてきな町、ヘイスティングにすんでいます。冬がちょうど終わり、やっと暖かい春がやってきました。すでに9ヶ月もこっちで暮らしているなんて!残念なくらい時間が早く過ぎてしまいます。ともかく、私はすばらしい友達、ホストファミリー、そしてたくさんの動物たちととても楽しい日々を過ごしています。私のホストファミリーは、犬が3匹、猫が2匹、牛が5匹、羊が16匹も飼っています!!日本では想像できないですよね?私は彼らをなでることが大好きです。ここでは、楽しいことも、つらいこともたくさん経験しました。今日はそのうちのいくつかを紹介する中で、皆さんにも何か伝えられればうれしいです。
 
まずは、学校生活についてです。私はパートナーの樹紀と、ヘイスティング・ガールズ・ハイスクールに通っています。授業は、ESOL(留学生対象の英語の授業)、英語、数学、生物、マオリ、そして裁縫の6つをとっています。どの教科も楽しいですが、特に裁縫の授業は好きなものを作ることができるので一番好きです。今は小さなかばんを作っています。物作りだけでなく、英語ですべての指示を受けて作業するので、英単語も学ぶことができます。また、ニュージーランドの先住民マオリの言葉を学ぶことも楽しいです。最初は、文法も単語も全く新しいものだったので複雑で大変だと感じましたが、実は発音の仕方が日本語と似ていることに気づきました。このようなマオリの言語を通して、NZの文化を学べることもよい機会だと思います。さらに、ギターを習い始めたり、コーラスにも参加しています。新しいことを始めることはよい刺激になるので、今までにしたことがないことを発見できるとわくわくします。
 
他にも、ボランティア活動に参加し、SPCAという施設で捨てられた動物の世話をしたり、幼稚園を訪問したりました。この活動を通して、そこで働く人たちや、またボランティア活動に来ていた他の人たちと話せたことが楽しかったです。特に、ある幼稚園で文化祭に参加し、5歳の子供たちととても楽しい時間を過ごせました。幼稚園では、子供たちに折り紙を作ってあげたり、簡単な折り紙の作り方を教えてあげて一緒に作りました。一番難しかったのは、彼らの興味を引きながら折り方を教えてあげることです。できるだけ理解しやすいようにゆっくり話したり、たくさん褒めてあげました。幸いにも折り紙での活動を楽しんでくれ、特に手裏剣や飛行機作りが気に入ったようでした。NZの学校では、日本と違って様々な国の出身の子供たちが通っています。そのおかげで子供の頃から自然と他の文化を友達から学ぶことができることは、とてもすばらしいことだと思います。このように日本文化を子供たちに伝え、そして日本とNZの違いをしれる体験ができてうれしいです。
 
次にホストファミリーとの生活について話をしたいと思います。実は私は学校のルールの都合で、ホストファミリーを2回変わらなくてはいけませんでした。元々は1度だけの予定だったのですが、予想できないことはいつでも起こりますよね。私はどのホストファミリーも大好きで、以前のホストファミリーとも未だに時々連絡を取っています。けれど、最初は、新しいホストファミリーになれるまでに時間がかかり、変わるたびになぜ私だけ変更しなくては行けないのだろうと考えてしまったこともあります。次第にネガティブは部分だけを見るようになっていき、気持ちを切り替えられなくなっていきました。けれどそんなとき、この問題を先生に相談してみたところ、ホストファミリーを変更することにも「ポジティブなよい点」があることに気づき始めました。そして、性格や趣味が違うホストファミリーと暮らすことで自分のコミュニケーション能力を向上させるよいチャンスにもなるのではないかと考えられるようになりました。今は、現在のホストファミリー、とってもおもしろいファザーととっても愛らしいマザー、と楽しい生活を送れています。いつも笑顔とたくさんの動物たちに囲まれて過ごしています。
 
皆さんも、新しい場所で生活をスタートするとき、新しい何かを始めるときでさえ、きっと困ってしまうことがあると思います。予想できた問題かもしれませんし、予想もできなかった問題に出会うこともあるからです。けれど、パニックになったり、悲しむ必要はありません。なぜならいつでも、何事にも「良い面」があるはずだからです。これさえわかっていれば、どんな困難も必ず自分を強くしてくれるはずです。ですから、皆さんもぜひ怖がらず、後悔のないようにたくさんのことに挑戦してみてください。もちろん私も残りのNZでの生活でもこの気持ちを忘れずにがんばるつもりです。
 
読んでくださりありがとうございました。11月に会えるのを楽しみにしています。
 
愛を込めて。
 
山之内こころ